土地調査(居住用戸建を購入する場合)の画像

土地調査(居住用戸建を購入する場合)

不動産事情

目次:【土地のセルフ調査】

土地のセルフ調査


不動産を購入される場合に、「何を調べれば良いの?」と疑問に思います。
「不動産会社に丸投げは怖い」という方もいらっしゃるかと思います。

そこで、どなたでも不動産の調査ができるように、
「チェック項目」を作成しましたので、活用してください。
あくまで、ご家族が「こんな建物建てたいなぁ」という希望が叶うかの調査です。

土地に関しての最低限チェック項目


・前面道路の種類(市役所)
・前面道路の幅員(市役所・現地メジャー)
・前面道路付近の工作物の有無(電柱・擁壁等)(現地確認)
・建築基準法上の規制(斜線制限・外壁後退等)(市役所)
・土地の境界ポイントがはっきりしているか?(現地確認)
・土地の大きさ(面積)(法務局)
・間口(何m)(現地・法務局)
・奥行(何m)(現地・法務局)
・道路と敷地の高低差(現地)
・土地の傾斜具合(現地)
・道路の方角(現地)
・隣地の状況(空家があるか、建築契約があるか)(現地)
・土地の過去(以前何が建っていたか)(市役所・インターネット)
・土地の土壌汚染状況(市役所)
・自治会について(市役所)
・上水(市役所)
・下水(市役所)
・電気(北摂でしたらだいたい関西電力)
・ガス(大阪ガス)

なお、中古建物・中古マンションに関しては、自分で調査することが難しいです。
あくまで、施工会社・分譲会社が新築時に配布しているパンフレットや設計図書は、
入手することは不動産会社の人しか難しいです。
(東急リバブルさんやウィルさんは、自社HPにいろいろなマンションのが概要を載せてます)
室内見学した際の目視チェックがほとんどです。
(法務局で建物の登記簿の写しは入手できますが、あまり意味がありません)

どなたでも最低限上記項目は調べることができます。
不動産仲介会社が間に入っての調査は、
上記項目を中心に、
ケースバイケースにより、
調査段階にて?という疑問点が出てくる度に、
調査項目を増やしていきます。

参考にしていただけましたら幸いです。

この記事の執筆者

このブログの担当者  久賀田 康太

保有資格:宅地建物取引士

1985年生まれ。

大阪府守口市出身。

関西大学法学部法律学科卒業。

住友不動産販売株式会社にて土地、中古戸建、新築戸建、一棟収益物件、工場、田畑等の売買仲介業務にて実務経験を積む。

”不動産事情”おすすめ記事

  • リースバック名目の詐欺行為の画像

    リースバック名目の詐欺行為

    不動産事情

  • 宅建試験2024年の画像

    宅建試験2024年

    不動産事情

  • 限定チラシのカラクリの画像

    限定チラシのカラクリ

    不動産事情

  • 瑕疵担保免責特約を採用していたが瑕疵を売主の責任とされた事例の画像

    瑕疵担保免責特約を採用していたが瑕疵を売主の責任とされた事例

    不動産事情

  • 「旗竿地」ってどうなの?の画像

    「旗竿地」ってどうなの?

    不動産事情

  • 不動産会社はなぜ「水曜日」が休みなの?の画像

    不動産会社はなぜ「水曜日」が休みなの?

    不動産事情

もっと見る